ScaleMPのWebが数年ぶりに大幅更新されてる、と思ったら新プロダクト「vSMP MemoryONE」なんてものが・・・NVeMを通常のメモリ空間として使えるようにする。DRAMとNVeMは1:7の割合で混ぜるので、速度は見込めないものの物理DRAMの7倍のメモリ空間が使えるって https://t.co/DSqmBe23sH pic.twitter.com/ZVjf8TN3of
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2018年10月30日
月: 2018年10月
ゲームボーイ風Allwinner H3搭載機8BCraft Retrostone
8BCraft Retrostoneというゲームボーイ風筐体のAllwinner H3搭載機があるようだ。
このメーカ(?)、最初はラズパイZeroを利用した2DS風のRaspiboyというのを出していたようだ。
Raspiboyだとちょっとでかく、また性能面でも不利だったようで、Allwinner H3搭載のものを企画したようだ。
ただ・・・135ユーロとイタズラに買うにはちょっと高い。
linux-sunxiに8BCraft RetrostoneなるAllwinner H3機が掲載されてる https://t.co/VmfHrz8qMk 135ユーロで販売してるのか… https://t.co/K0K9otFFJn pic.twitter.com/FInw6LD8ZU
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2018年10月29日
亀有信用金庫の夢叶ちゃんラッピングバス
綾瀬駅で見下ろすと亀有信用金庫のラッピングバスが
屋根の上を見れるタイミングは案外ないので、1枚撮影っと
ひさびさに、ここまひさんによる夢叶ちゃん(亀有信用金庫)バスに遭遇。あと、屋根の上の消えかかってるキャラって何者なんだ? pic.twitter.com/wFzGPmVy27
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2018年10月28日
今度はCR2032電池で駆動してしまうESP32搭載のLoRaモジュール TTGO T-Fox LoRa32
CR2032電池+OLED表示パネル付きのESP32モジュールが出てきた。
LoRaモジュール無し版が欲しいところ・・・
TTGO T-Fox LoRa32というESP32搭載のLoraモジュールが販売開始してるんだけどCR2032電池で0.96インチOLED付きとは興味深い https://t.co/LNFna74YPs pic.twitter.com/mmNYegmAOm
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2018年10月28日
USB PD対応バッテリーのcheero Power Plus 4と謎の45W対応バッテリー
USB PD 18W対応のバッテリーとして「cheero Power Plus 4」が発売されたようだ。
DC 5V/3A, 9V/2A, 12V/1.5Aに対応しているとのこと・・・
12V/1.5Aって、USB PDの規格から抜けたやつだけど、いいのかな?
まぁ、ともかくAmazonと楽天のメーカーショップで発売記念価格で販売中。
Amazonだと3100円
楽天だと3200円だけど、ポイントが322ポイントつく
|
Amazonの商品ページに他のプロダクトが比較で並んでいるんですが、気になるものが1つ・・・
USB PD 45Wまで対応するバッテリーが5699円とのこと。
5V/3A、9V/3A,12V/2.5A、15V/2.5A、20V/2.25A対応ってなかなかなのでは?
cheero Power Plus 4 ねぇ・・・おっ!スペック確認するとUSB Type-C (PD) : DC 5V/3A, 9V/2A, 12V/1.5Aで18Wまでなのか。 https://t.co/lkEq0b9v4S https://t.co/lt8feYUos3
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2018年10月27日
Cheero Power Plus 4、楽天だと送料込み3200円だけど、ポイント使えるし、322ポイントつくのか。5V/9V/12Vだし行くか . [楽天] https://t.co/c34j5BTVIa #rakuafl pic.twitter.com/2uIpIgVEzy
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2018年10月27日
AmazonみてたらPoweradd Power Delivery 45W 対応 モバイルバッテリー 26800mAh ってのが5699円で売ってる。Type-C PD出力対応 5V/3A、9V/3A,12V/2.5A、15V/2.5A、20V/2.25Aってことなんだけど、マジで? https://t.co/wTXiINQ9K2
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2018年10月27日
10Gb NIC ASUS XG-C100Cはedimax EN-9320TX-
ASUSから出るXG-C100Cという10Gb NIC。
Windows用ドライバをダウンロードして確認したら、フォルダ名がEN-9320TX_E_Windows_Driverだったり、
Linux用ドライバのファイル名がtn40xx-0.3.6.15.tgzだったりするので
Tehuti+AQRチップの組み合わせのedimax EN-9320TX-Eであるようだ
ドライバダウンロードしてみたらEN-9320TX_E_Windows_Driverというフォルダ名だった^^;; edimax EN-9320TX-Eか https://t.co/Gz6uwF0S6V Linuxの方はtn40xx-0.3.6.15.tgz だからTehuti+AQRな10Gb NICか https://t.co/6trePORZXr
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2018年10月24日
UNISOC(Spreadtrum)からスマートウォッチ向けLTE SOC SL8521E登場
SpreadtrumとRDAが合併して出来たUNISOCからSL8521Eというスマートウォッチ向けの4G SoCが出たようで、SmallGeniusZ1という製品に採用されたらしい。
POS、スマートウォッチなどIoT用にSL8541EとSL8521Eの2製品が出たようなのだが、Webには製品ページはない。
「SL8521 TBOX」という製品は掲載されている。
基本はそれほど変わらないと思われるので、Cortex-A7 1.3GHzが2コア で各種LTE対応なのだろうと思われる。
SL8541Eの方はCortex-A53 1.4GHzが4コアらしい
参考→「紫光展锐为移动支付保驾护航」
こんな子供向け商品でもLTE 対応なのか https://t.co/SqTGfuZeGi
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2018年10月24日
DOOGEE S80という防水ワイヤレス充電+400MHz無線機のスマホ
DOOGEEから防水ワイヤレス充電スマホのDOOGEE S70というのが発売されていたが、それとほぼ同じながら400MHz帯無線機も内蔵させたDOOGEE S80なんてものが登場した。
無線機用アンテナは取り外し可能なようだが、ど真ん中にどーんと立ってるのがなんとも
Doogee S70の真ん中にどでーんとアンテナを立てたDoogee S80なんてものが出てきたw 5.99インチのIP69K対応大バッテリー(100080mAh)ワイヤレス充電スマホ+400~480MHzの無線機ってw https://t.co/ZiaeoRwu8M pic.twitter.com/YyGCAON6EE
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2018年10月23日
ATMega328搭載のLoRaボード TTGO T-Deer Pro mini
TTGOからESP32搭載のLoRaボードが出ていた、ATMega328搭載のTTGO T-Deer Pro miniというのも発売されたようで、aliexpressのショップに並び始めた。
ただ、現段階では、https://github.com/LilyGO/に関連するソースっぽいのが見当たらない
1年前にTTGO ForArduino UNO LoRa v1.0というのが出ているっぽいが、それとは異なるようだし、謎い
TTGO T-Deer Pro miniというLoRa 433MHz対応のATMega328搭載のArduinoボードの販売が始まったのか https://t.co/oEYhT7sOgF pic.twitter.com/hvoUbKvQrg
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2018年10月23日
ブレッドボードにさすAllwinner H3搭載ボードのNanoPi Duo2が19.5ドルで登場
ブレッドボードにさすLinuxボードとして、Allwinner H2+搭載のNanoPi Duoというのが出ていたが、
Allwinner H3搭載のNanoPi Duo2が19.5ドルで登場
DuoからDuo2への変更点
・SoCがAllwinner H2+ → H3へ
・無線がXR819 → AP6212
・Bluetooth なし → あり(AP6121)
・ボタン 基盤の真ん中 → 基盤の端
・カメラ用コネクタ なし → あり(OV5640用)
使い安くするための改善という感じである
ブレッドボードに挿せるARM LinuxボードにAllwinner H3搭載のNanoPi Duo2が$19.5で登場。512MB搭載でストレージはmicroSD https://t.co/7ONafc7yuQ pic.twitter.com/6vghl5ikCj
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2018年10月22日