スイッチ風形状Windows PCのAnbernic Win600

5月頃からWindowsやSteamOSが動作しているAnbernic win600というスイッチ風形状のPCについての情報が出ていた

これらの公式動画ではスペックについて具体的なところは触れられてきてなかった。

が・・・ついに公式製品ページが登場していた

ANBERNIC WIN600

本体色は白と黒の2つ

CPUは「AMD 3020e搭載版」と「AMD Athlon Silver 3050e搭載版」
コア数はどちらも2個だけど、スレッド数が「2」か「4」
クロックが「1.2GHz/ブースト時2.6GHz」か「1.4GHz/ブースト時2.8GHz」
GPUはどちらも「AMD Radeon Graphics」で「グラフィックコア数:3」

他社の似たようなこれから登場するやつがRyzen 5 5560U/Ryzen 7 5825U/Ryzen 6800Uとか言ってるなか、低いスペックでご登場。

ストレージが3020e搭載版は128GB、3050e搭載版は256GBとなっているが、M.2 SATA 2242 SSDとあるため交換は可能である模様
メモリはどちらも8GBなのだが、下記の画像でスロットに差している表現になっているのは実際の構造なのか、概念的なものなのか?

スペック表を見直してみると「Harddisk (replaceable)」「Memory(replaceable)」あるため、交換可能構造であるらしい

Youtubeで公開されている「ANBERNIC WIN600 Unboxing」を確認すると裏蓋のネジを外すだけで交換できる構造らしい

液晶は5.94インチで 1280×720という解像度
SteamDeckやAYA neo 201年版は1280×800とちょっと大きいのでSteamOSだと微妙にダイヤログがはみ出したりしそう
なお、これから出てくるAYA系統は1920×1080とか言ってるのでそこの差は大きそう。

さきほどの開封動画を確認すると、BIOSが横倒しになっているので縦長液晶を横配置で使ってるというタイプである模様。

WiFiはWiFi5とちょっと古めの仕様だけど上側にUSB Aコネが1つあるので最悪そこでなんとかできる、と

7月5日に発売されるらしい、という話もあるけど、はたしてどうなることか???

Windows 11 Insider Previewを解除したあと、再度有効化できなかった

SteamDeckのメモ

Windows 10 Insider Previewから11 Insider Previewにされた件

なお、7月ぐらいのInsider Previewからは要件を満たしていない場合はWindows 11 Insider Previewにはならなくなったらしい

AMD B450チップセットのIGFX Multi-MonitorのHybridGraphic設定がBIOSから消えたのは仕様

Ryzen 3 2200Gに、マイニング用RX470を使っているので、画面出力はマザーボード側から出す必要がある

この時、Windows 10の設定でGPU処理だけをRX470に任せることができるのだが、AMD B450チップセットの場合「IGFX Multi-Monitor」で「HybridGraphic」に設定しないと、RX470が選択肢に現れない状態になっていた。

しかし、2020/07/17リリースのver2202以降、この設定項目が消え、そのような設定ができなくなった。

問い合わせた結果、仕様変更で機能を削った。復活予定はない、とのこと

ただ、Windows 10のInsider previewを使うとGPUの選択手法が変わり、RX470を選ぶことが可能になったので、ひとまずは回避可能ではあった。

Fuze Driveを解除してPrimoCacheに乗り換えた

AMD StoreMi ver1を使っていたが、サポートが終わったのでFuze Driveにアップグレードした。

で・・・安かったので買ってみた512GB NVMeストレージが使えるかなーと思っていたノートパソコンで認識しなかったので、交換してみようとしたらめんどくさいことになった。

Fuze Driveのアンインストールも終わったが、解除に非常にめんどくさいことになってて嫌気がさしたので、ほかを検討。

すすめられたPrimoCacheを試してみることにした。

こちらは読み込み高速化という形になる。ちなみに、AMD StoreMI ver2も似たような構造らしい

兆芯 KX-6640MA搭載のパソコン

AMD系コアを使っている兆芯 KX-6640MAを載せたパソコンが市販されているらしい。

・・・が、スペックがけっこう微妙なライン

Celeron N4020以上、 Pentium N4200以下かぁ・・・