Allwinner H618搭載のOrange Pi Zero 2Wが登場する?

Orange Piのgithub見てたら「Support Orange Pi Zero2 W」という変更が・・・

#options+=("orangepizero2w"		"Allwinner H618 quad core 1GB/1.5GB/2GB/4GB RAM WiFi/BT SPI")

という記載があることからOrange Pi Zero 3と同じAllwinner H618搭載機種であるものの、RJ45 NICがなくWiFi接続のみの構成である模様

つまりRaspberry Pi Zero 2 Wと同じような感じになる、と

ひょっとしたら外形も同じにするんでしょうかね?

N100搭載の8インチノート登場

GPD Pocket 1とほぼ同じレイアウトのキーボードを使った7インチ~8インチのミニノート

ドンキのNANOTEもそういったやつですね

NANOTE は後継のNANOTE P8とかも出たりしていました。

aliexpressを見ると解像度が低いものの$200~$300ぐらいでJ3455搭載で登場したものが、解像度が少しあがってJ4125搭載にモデルチェンジしていたりしています。

で・・・最近話題のN100を搭載したバージョンがaliexpressに登場

GPD Pocket 3のようにディスプレイが回せるタイプ(Yogaタイプ?)で登場

液晶解像度が1920*1080ではなく、1600*1200とちょっと低めなのは残念なところではありますが、7インチGPD Pocketでの実用上は 1920*1080の125%か150%スケーリングじゃないと文字が小さすぎて使いにくかったので、実用上はあまり影響ないんじゃないかなぁ、とは思います

AmazonにGoogle Pixel Tabletが掲載されていた

Amazon.co.jpのページにAmazon.co.jp取り扱いとしてGoogle Pixel Tablet + ドックのセットが 79800円という価格で予約していた

しかし、午後になったらページは削除されていた。

型番: GA04750-JP
ディスプレイ: 10.95インチ 2560*1600
CPU: Google Tensor G2
RAM:LPDDR5 8GB
ストレージ: 128GB / 256GB
WiFi: 802.11ax, 802.11ac
バッテリー: 27Wh

USI 2.0ペンに対応しているらしい

スイッチ風形状Windows PCのAnbernic Win600

5月頃からWindowsやSteamOSが動作しているAnbernic win600というスイッチ風形状のPCについての情報が出ていた

これらの公式動画ではスペックについて具体的なところは触れられてきてなかった。

が・・・ついに公式製品ページが登場していた

ANBERNIC WIN600

本体色は白と黒の2つ

CPUは「AMD 3020e搭載版」と「AMD Athlon Silver 3050e搭載版」
コア数はどちらも2個だけど、スレッド数が「2」か「4」
クロックが「1.2GHz/ブースト時2.6GHz」か「1.4GHz/ブースト時2.8GHz」
GPUはどちらも「AMD Radeon Graphics」で「グラフィックコア数:3」

他社の似たようなこれから登場するやつがRyzen 5 5560U/Ryzen 7 5825U/Ryzen 6800Uとか言ってるなか、低いスペックでご登場。

ストレージが3020e搭載版は128GB、3050e搭載版は256GBとなっているが、M.2 SATA 2242 SSDとあるため交換は可能である模様
メモリはどちらも8GBなのだが、下記の画像でスロットに差している表現になっているのは実際の構造なのか、概念的なものなのか?

スペック表を見直してみると「Harddisk (replaceable)」「Memory(replaceable)」あるため、交換可能構造であるらしい

Youtubeで公開されている「ANBERNIC WIN600 Unboxing」を確認すると裏蓋のネジを外すだけで交換できる構造らしい

液晶は5.94インチで 1280×720という解像度
SteamDeckやAYA neo 201年版は1280×800とちょっと大きいのでSteamOSだと微妙にダイヤログがはみ出したりしそう
なお、これから出てくるAYA系統は1920×1080とか言ってるのでそこの差は大きそう。

さきほどの開封動画を確認すると、BIOSが横倒しになっているので縦長液晶を横配置で使ってるというタイプである模様。

WiFiはWiFi5とちょっと古めの仕様だけど上側にUSB Aコネが1つあるので最悪そこでなんとかできる、と

7月5日に発売されるらしい、という話もあるけど、はたしてどうなることか???

B2G OSベースのCapyloon

ARM LinuxタブレットJingPad A1がセール

権利的に怪しいイメージも配布しているUTM仮想マシンの中身はqemu

ラズパイ4のWindows on ARMでHDMI経由のオーディオ出力が可能になった

Z8350搭載の5.5インチWindows 10スマホ