SCSI2SDにV5.1登場、V6と併売

2021/03/05 追記

SCSI2SD V5.1は終了して、SCSI2SD V5.2に置き換わった模様。

V5.2基板ではD-SUB 25ピン対応が削られている。(画像はInertial Computingより)

基板に「SCSI2SD V5.2 SPI Ethernet/WiFi/Flash Rev 2020c」という文字列が見えるので、空きランドにESP8255とかを載せて、機器に搭載したままデータ送り込むことを可能にしたりできるのかもしれない。


SCSI2SD V6は高速化しているが、互換性に一部難がある。
SCSI2SD V5とV5.1はちょっと遅いもののいろんなデバイスで使える

という感じで併売されているようだ

コモドール64の小型版はAllwinner A20搭載機

最近秋葉原で販売された」コモドール64の小型版について、linux-sunxiに情報があるのを発見。
いまのタイミングでAllwinner A20搭載機だとは驚きだ。

Windows用日本語IMEの選択肢 Japanist10

富士通が親指シフトにも対応した「日本語IME Japanist」というのを販売している。
Japanist2003に2015年リリースのパッチを適用することでWindows10対応、というのが最終認識だったのだが、久しぶりに情報を確認してみてびっくり。

UWPアプリにも対応したWindows10専用版Japanist10という新バージョンが2017年11月にリリースされていました。

BPIのMT6737M搭載の腕時計の基板

BPIのフォーラムにMediaTek MT6373M搭載の腕時計用基板が公開されていた。
China Mobile向けの認証は通っているらしい。

アサガオの種でも経年劣化はあるようだ

久しぶりにアサガオでも育ててみるかと戸棚を調べて見ると2013年、2014年、2015年と書かれた種袋が出てきた。
それぞれ6個づつ発芽を試みて見たところ、2014年、2015年のやつは普通だったが、2013年のだけおかしい・・・
透明のちょっと固めの何かが出てきている・・・

最終的に2013年のは1個だけ根が出てきたので植えたのだが、その後、葉っぱが出てくる様子がない・・・

microGというGApps代替実装

webOS関連を調べていたらAndroid GAppsの代替となる「microG」というオープンソース実装があるのを発見。
LineageOS向けのパッケージも出ている。

Implementation-Statusを見ると、まだ使えない機能が多いようだ.