mutantC V3というラズパイ系を使ったハンドヘルドコンピュータ
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) February 2, 2021
部品集めが大変そうだなhttps://t.co/SxsyPpOa3r https://t.co/ABVttStxbo pic.twitter.com/ysr5CAzSve
カテゴリー: A64
マルチブートのPinePhone用ディスクイメージ
Allwinner H616になったOrange Pi Zero 2発売開始
Orange Piから久しぶりのAllwinner SoC搭載商品が出たものの、既存商品のSoC載せ替え版だという
初期PinePhoneの基板交換提供開始
PinePhone用バッテリー内蔵キーボードの構想
PinePhoneのLoRA専用版PineCOM
PinePhoneはLTE/WCDMA通信ができる、それに対して液晶を小型化し、通信機能もWiFi/LoRA系のみとしたPineCOMというバージョンの開発を始めたとのこと
GloDroid v0.5.1 on PinePhone 2020/09試行分
Sailfish OS on PinePhone 2020/09/19
PinePhoneでやったこと 2020/09版
Google抜きのAndroid GrapheneOS
Google抜きのAndroidとして「/e/」というのをMi4に入れて使ったりしている。
似たようなもので「GrapheneOS」というのがあるようで、PinePhoneで使えるAndroidであるGloDroidの変更履歴に名前が登場していた。
GrapheneOSは「CopperheadOS」という商用OSとしての展開をしてたけど、プロジェクトが乗っ取られたので自分でGrapheneOSとして運営する、ということになったらしい。