あ、ラズパイCM4対応版がGPM2804で、CM3対応版がGPM280かhttps://t.co/KWWw3L4R9B
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) October 6, 2021
カテゴリー: Broadcom
ドローン制御をラズパイでOpenHD
ラズパイベースで構築するPiKVM
ラズパイ4 をTPM 2.0対応にするためのモジュール
Windows 10 on ARM/ラズパイ4のデバイス認識状況改善
Chromium OS build for Raspberry Piのr89版を試した
ちゃんと動いたんですが、内部的にはChromium OSではなく、Chrome OS認識になっているのでは疑惑が・・・