Month: 2月 2019
VMwareのLinux Photon OSがラズパイ3上で動く
Photon OS ver3.0が正式リリースされていた件
まぁ、現状だと使いようが難しい気もする
SolarisのCDE画面
ちょっと確認したいことがあったので、ESXiの上でSolaris10 x86を起動してみたりするなど。
久しぶりだったのでisoイメージのマウント方法がなかなか思い出せなかった・・・たしかl~admだから「ls /usr/sbin/l*adm」で探して・・・「lofiadm -a isoファイル名」、デバイスが/dev/lofi/1だから「mount -o ro -f hsfs /dev/lofi/1 /mnt」・・・うん、OK!(hsfs = High Sierra File System)
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2019年2月25日
showroomの配信はどこからやってくるか?
通称バーチャル蠱毒のAVATER2.0 極の九条林檎様をきっかけに、いまのところ結目ゆい&白乃クロミの3人をベースにいろいろ視聴している。
で、先週からshowroomでバーチャルジャニーズの配信が始まったのだが、初日は来場6万に耐えきれずトラブルが起きてた。
そこからいろいろ対応されてみたみたなんだけど、昨日また環境が変わったようで、他の配信者がなんかよく音が途切れる、という話をしていたので、どういったサーバからデータ来てるのかな?と見てみた。
まず、メインとなるのはwww.showroom-live.com。ここから各配信ページに飛ぶと、「映像と音声はts+m3uファイル」「アイコン画像」「コメントやギフト」の3種類のデータに分かれる
映像と音声系は「edge-???.showroom-live.com」というホスト名からやってきている。たぶん、showroom用の占有サーバなのかな?という感じ。負荷が想像以上高くなっても分散できるのかな?
ただ、バーチャルジャニーズ来場者6万人の時、映像と音声は特に問題なく動いていたので、案外大丈夫そう
アイコン画像とかは「http://image.showroom-live.com 」というホスト名でこれはさらに「http://image.showroom-live.com.cdn-dena.com 」という名前になったあとAkamaiのCDNサービス上にある「~.akamaiedge.net 」になっている。こちらは、Akamai様におまかせなので、負荷が高くなってもたぶん大丈夫。
コメントやギフト関連はWebSocketで隠蔽されているところがあるので、いまいち実態がみえにくい。6万人の時は、ここのシステムのバックエンドキューが詰まったらしく、10分ほどコメントが止まっていたりした。10分後、それまでに送信されたコメントやギフトが全部反映されたので、サーバやプロセスが死んだわけではなかったようだ。
で、昨日あたりからは、バーチャルジャニーズの配信だけ、tsデータが「hls-cdn??-showroom.cdn-dena.com」というホスト名からやってくるようになって、その実態はAmazon CloudFont上の「~.cloudfront.net」となっていた。
Amazonのサービスに載せたので、おそらく負荷に応じてサーバが自動的に増えたり減ったりするのだろうと思われる。
既存のAndroid7.0以降端末までFIDO2対応という話
Google Playサービスのアップデートにより、既存のAndroid 7.0以降のAndroid端末がFIDO2に対応し、利用しやすくなる、という話
アルミ製のラズパイケース
なんかちょっと懐かしい・・・OpenBlocksみたいな雰囲気を感じるラズパイケースを発見
BITMANのARM&RISC-V SoC SOPHON Edge Chip BM1880
BITCOIN採掘系チップをつくっているBITMANという会社が、AI向けのチップSOPHONシリーズを出している。
このたび、Cortex-A53が2コアと、RISC-Vが1コアのるというSOPHON Edge Chip BM1880というものをリリース。
これを使った開発向けボードはEdge TPU Devloper Boardとして$129で提供予定とか
裏サブロン日記 2019/02/18
お昼休みにいったら空席があったので入ったら、目の前にハンディカメラがw
放送予定は未定ってことだったけど、どうなることやら
WCH CH572にRISC-Vコアが?
安いESP8266デバイスとかで使われているUSBシリアルチップを作ってるWCHが、WCH CH572というRISC-Vコアをつんだものを出したらしい