セガフェス2019メモ

UDX横に謎の大行列があったけど、なんだったんだろう?

https://twitter.com/osakanataro2/status/1112151489919610881

Google成分抜きのAndroidこと/e/をMi4に入れて使ってみてる経過

/e/というGoogle成分を限りなく抜いたAndroidがあります。

どういうことかというと、AndroidはAOSP(Android Open Source Project) の状態でもGoogleとは切り離し切れていないところがあるため、Googleと通信するようなところを徹底的に排除しています。

また、Google PlayStoreとかGoogleモバイルサービス(GMS)などのGoogleが提供するAPIを利用する部分は「microG」という互換フレームワークを使い、従来のAndroidアプリケーションでもGoogleと通信しなくとも使える様にしています。

その結果、Googleと通信することが最小限となり、待機時の電力消費が大幅になくなりました。

さすがにブラウザでいろいろ操作したり、アプリを使っていると普通に減っていきますが、待機時はほんと減らない。とりあえず1週間放置でもまだ半分以上残ったりしていました。

BLE取り扱いの四月兄弟

BLE beaconを調べていたら、四月兄弟というメーカを発見。

ネーミングセンスが面白いなぁ

双方向測定可能なUSB Type-C電圧電流計RD TC66C登場

年末にtwitterでの試験動画公開、1月に発表されていたTC66/TC66Cがようやく販売開始になった。(「Type-Cの双方向電圧電流計RD TC66の発売予告が来た」)

前モデルのRD TC64は片方向測定のみパソコン連携無しでしたが、RD TC66/TC66Cは双方向&連携ありなのでちょっと値上がりですね。(「USB Type-C用の電圧電流計RD TC64」)

片面にコネクタを全部揃えたラズパイ用アルミニウムケース $34.43

ラズパイなどのボードコンピュータのある意味問題点の1つとして、基板面積を小さくするためにコネクタの配置が分散してしまう、ということがある。

このためケーブルがいろんな方向から伸びてしまってかっこ悪くなってしまう。

これをシンプルに1面の全部コネクタを集めたケースが$34.43で販売中。

18650充電池をUPSにするラズパイ用基板とケースがセットで$65.99