2018年登場のFREE POWERと似てるなhttps://t.co/uGK9etrBQY
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) November 30, 2020
FREE POWERはいまも販売してるようだけど、実際どんなもんなんだろうなぁhttps://t.co/HsilZDrwYB https://t.co/wYjRYDp433 pic.twitter.com/nfENBJsSZi
散歩 2020/11/29
亀有駅のみどりの窓口跡地
金魚の産卵 2020年11月~2020年12月
FuzeDrive v1.7.0がリリースされたのにリリースノートが掲載されない
格安自転車をAmazonで販売する目的は何なのか?
送料だけで原価割れしている価格で売っている自転車って何を目的にしているのだろうか?
マルチブートのPinePhone用ディスクイメージ
iPhone/iPadのロックを強制解除するMobiUnlock
ふつーに市販されるようになったことに驚いた。
wix / wixsiteは障害を報告しない
wixでサイトを作るとxxx.wixsite.comというドメインでサイトを公開することができる。
しかし、2020年11月25日、このwixsite.com全体でSSL証明書の期限切れをやらかし、ブラウザ上で警告される事態が発生した。(6時間以上の状態は続いていた模様)
よくあるトラブルではあるものの、そういった障害を起こしたことについて、wixでは告知しない方針であるようだ。
それどころか、「wixはSSL証明書期限切れに伴うサービス障害について告知しない」という趣旨のツイートに対して「貴重なご意見誠にありがとうございます。ご不便をおかけし申し訳ございません。現在こちらの事象は解消されております。大変お手数ですが、再度該当サイトの確認をお願いいたします。万が一解決していない場合サポートチームにて確認させて頂きますのでお問い合わせ下さい。」と、まるで自分達は障害を引き起こしておらず、そちらの問題でしょ、的な返答を返してくるという事態。
これはもしや、公式で障害があることを認めなければ、それは障害ではない、という思想なんだろうか???
RISC-Vコアを採用したESP32リシーズ ESP32-C3登場
CPUアーキテクチャ変わるけど、ピン互換
どの程度、いままでのESP32のものとの共通性があるんだろうか?