ファミコン向けのGUIゲーム作成ツール NESmaker

kickstarterにて、ファミコン向けのゲーム作成ツールNESmakerというプロジェクトが始まった
NESmaker – Make NES Games. No coding required.
The New 8-bit Heroes公式Web

Windowsパソコンにて、GUI操作を行うことでファミコン向けのゲームを作成でき、
また、USB接続でファミコン用フラッシュメモリカセットに書き込むことで、ファミコン上でゲームが遊べる、というもの。

達成金額によって、機能が追加されていくことになっている。
「Level1 Adventure Module」
「Level2 Platformer Module」→ 横スクロール2Dアクションゲーム
「Level3 RPG Module」
「Level4 Brawler Module」→ 奥行きがある2Dアクションゲーム(くにおくん、ファイナルファイト)
「Level5 Shooter Module」→ シューティング

2018/01/16ではLevel2まで達成している。

ソフトウェアだけであえば、36ドル、ということですが
実機で遊べるようにフラッシュカセット付きで88ドルというプラン「NESmaker Toolkit」が用意されています。

ただ・・・
・サポートしてるマッパーは?
・ゲーム作るとどれくらいの容量になるん?
とか

そもそもこの価格で作りきれるのかな?
とか・・・

不安はあるものの、面白そうではありますよね

Data Frogの怪しげゲーム機の据え置きタイプも登場

Data Frogのエミュレータゲーム機 PAP-K III Plusがいろいろやばかった」で紹介したData Frog。
前回のはポータブル機でしたが、今回は据え置き機タイプが登場

Data Frogのエミュレータゲーム機 PAP-K III Plusがいろいろやばかった

AliexpressのData Frogの公式ストア見ていたら、怪しげなゲーム機があったので買ってみた

Nintendo Switch用の互換ドック

C-FORCE CF002 というNintendo Swtich用の互換ドックがあるらしい
乐得瑞科技」というUSB関連チップを製造してるメーカの製品になるようだ。

とりあえず発注してみた。


2017/09/09追記

が・・・早速壊した

しかも1個はノイズが乗る個体

ガジェットフリマで抜けたやつは売りました
ノイズが乗る個体は、まだ手元にあり・・・

Nintendo Switchの純正ドックの基板を使って作る小型ドック

AmazonでNintendo Switch用のドックで安いのがあるなぁ、と思ったら、純正ドックの中身を使って作るDIYキットだったという・・・
まぁ、互換品だとfirmware updateで使えなくなる可能性があるけど、コレだと基板自体は純正品なので、使えなくなることはない、というのは最大の利点ですね

中国の怪しいファミコン製造業者「小覇王」の英語名は「subor」

中国の怪しいファミコンメーカ「小覇王」、30周年記念商品まで発売するぐらいの入れ込みようですが、aliexpressだと漢字名では登録されておらず、英語名が分からないと探せないという状態。

が・・・Aliexpressのセール品の中に「小覇王」が・・・その説明に書かれているメーカー名らしきものは・・・「subor」

というわけで、「subor」で検索するといいようです。

DATA FROGのWiiリモコン互換機能付きNES風Bluetoothコントローラ

怪しげメーカDATA FROGのAliexpressショップを見ていたら、アメリカのファミコン(NES)風のBluetoothコントローラを発見

ぱっと見は普通だったんだけど、説明を読むと、Wiiリモコンとして使える、という話が・・・

ただ、うちにWiiリモコン互換機が2種類あるんですが、片方はWiiUでは動かないんですよね。
はたして、このNES風コントローラは、WiiUで動くバージョンなのか・・・

中国の怪しげゲーム機メーカDATA FROGのミニゲーム機

DATA FROGという中国のメーカから、怪しげなゲーム機がいろいろ出ているのは知っていたが
Aliexpressに自社ショップを出店していたのには気がつかなかった・・・

PSP風とかいろいろあるなか、気になるものを発見。

ほとんどが充電池を使っているところ、汎用の単4乾電池を使っているもの。
まぁ、他のプロダクトも、充電池とはいっても、ゲームボーイアドバンスSPの充電池だったりしてたので、入手性は悪くはないんですけどね・・・

とはいえ、乾電池を使うために、厚さがそれなりに確保されている、というのが、個人的には利点。

改造の素材候補として、とりあえず買ってみたけど、どんなもんなんだろうなぁ・・・
(たぶん、ぐぐれが中を開けた写真が出てくるんだろうけど、届くのを楽しみにしてみたり)