Apple Watch用充電器のガワ Apple Watch充電機用のガワなんだけど、Macintosh風デザインとはなかなかwhttps://t.co/oEFDwhCUF0 pic.twitter.com/IyGhTBu9lC— OSAKANA TARO (@osakanataro2) September 19, 2019
PinePhoneでwebOS(LunaOS)が動くらしい 元は palmの次期OSだったwebOS を元にしたLunaOS がPinePhone で動くのか https://t.co/eh0eZ5gvTm— OSAKANA TARO (@osakanataro2) September 17, 2019
TGS2019にSMACH Zが実機展示されたとのこと TGS2019出展一覧にSMACH Zあったわ・・・ https://t.co/sIhBWnobtu そこに書かれてるサイト https://t.co/SeGbEhhzte は去年のままだけどな pic.twitter.com/aPUuJIG890— OSAKANA TARO (@osakanataro2) September 9, 2019 SMACH Zで搭載すると主張しているRyzen Embedded のV1807BとV1605Bの違いはTDP/CPU周波数/GPUスペック か https://t.co/RnDizm1Q6X pic.twitter.com/0PSajyhiQM— OSAKANA TARO (@osakanataro2) September 10, 2019 そうそう。実機あったのでちょっと触らせてもらいました。想像してたよりもサイズでっかくて、こりゃぁ、携帯には厳しいなぁと正直思いました(;´∀`)幅、厚さともにキビシイさいず。そしてゲームすると2時間でバッテリー切れみたいです。VEGA11のってるので軽いゲームがなんとかな感じみたい— うぽぽ21 (@upopo21) September 15, 2019 ゲームしなければ7時間って言ってましたねー。まぁ、この端末でゲームしないということはないと思うのですが(;´∀`)あとお値段が結構するのがネックかな。どの構成かちゃんと聞かなかったので話半分ですが一番上のやつだと14万ぐらい。安いやつだと7万?8万?一桁万台だったような気がします。— うぽぽ21 (@upopo21) September 15, 2019
LISPライク言語でファミコンソフトが作れる え、LISPライク言語でファミコンソフト作れるの!?https://t.co/Jkw6bmRCCa— OSAKANA TARO (@osakanataro2) September 15, 2019
Pine Watchが2020年に出る? 詳細は10月か https://t.co/bAvfDNzCMO— OSAKANA TARO (@osakanataro2) September 14, 2019
20年ほど前の演習課題が発掘された 課題としてホームページを作成する講義用に作成したものが出土。この間、話題にした某マンガ家さんの作成したものも発見。提出課題をチェックしてる時に「my personal page」で個人ページにいって、あ、そうなんだ、と判明したという pic.twitter.com/Wvljns2vcn— OSAKANA TARO (@osakanataro2) September 14, 2019
MPEGの資料 MPEGファイルの構造ってどんなんだろ?とググってたら「MPEGの基礎とプロトコル解析入門(DVB、ATSC、その他)」という資料が出てきた。2005年3月発行なので最近の情勢は触れられてないけど、面白そうだから読んでみるかhttps://t.co/yDhNRnC9HU pic.twitter.com/CN6G79plQU— OSAKANA TARO (@osakanataro2) September 11, 2019
インテルx5-Z8300搭載のラズパイ互換形状のRock Pi X Rockchip RK3399を積んだラズパイ形状互換のRock Pi 4 https://t.co/enZ1AT5F50 を出しているRockPiからRock Pi Xというインテルx5-Z8300積んだモノをだすらしい・・・ただ、CPUが裏面についてるので、ヒートシンクも裏面にばばーんとつける感じになる、と https://t.co/dFGzu2LkL4 pic.twitter.com/2jFyvyC33x— OSAKANA TARO (@osakanataro2) September 11, 2019
コンセントボックスの中に収納できるWiFi制御基板 コンセントボックスの中にしまえるぐらいコンパクトなWiFi経由でON/OFFできるスイッチなるものが1個$8.49からか https://t.co/nJacru4tcW 制御チップは何使ってるんだろう?ESP8266かな? pic.twitter.com/qSqTdCQjH0— OSAKANA TARO (@osakanataro2) September 11, 2019
テトリスが遊べるキーホルダー $2.95のテトリスっぽいのとかが遊べるキーホルダーらしい https://t.co/F7o60HYIwF pic.twitter.com/QGXJrQcbYs— OSAKANA TARO (@osakanataro2) September 11, 2019