postmarkertOS

Linuxベースのスマートフォンをうたうものはいろいろあるけど、Alpine Linuxをベースとした「postmarketOS」というのがある。

PGSとSMACH Zの現状(2019/1/10版)

めっちゃ怪しいクラウドファンディングのモバイル型パソコンPGSとSMACH Z。どっちもアレであれな現状のまま。

AmlogicのAndroid 9.0対応はS905X,S805X,S905X2

amlogicのオープンソースサイト「Amlogic openlinux」はトップページの更新はないものの、中の個別ページは随時更新されている、という特性がある。

Amlogic openlinux > Android > Mbox 」のツリーに行くとAndroid STB向けのAndroidに関する情報が出ている。

11月に更新されており、S905X,S905X2,S805X向けにAndroid 9.0(Pie)がリリースされていることが分かる。

Necunos NC_1とNE_1

Linux系オープンソースの携帯、Necunos社のNecunos NC_1というのがかえるようになった。

ただ、WiFiのみで、1199ユーロと結構なお値段が・・・

外で使うには、NE_1を待つ必要がある模様。

なお、サポートOSは「Plasma Mobile on Debian」「Plasma Mobile on postmarketOS」「Maemo Leste」「Nemo Mobile」「LuneOS」となっている。


2019年4月に出荷予定という話があったあと、出荷に関する更新が見当たらない。

どうなったんだろうか?

2021/03/08追記

2020/1/24にLong awaited NC_1 updateが公開されたあと、2020/2/11 にMWC2020に出展する歳にもってくNC_1 写真を投稿したのが最後の情報更新になっている模様

EOMA68ボードのクラウドファンディングはまだ終わってなかった



2021/03/08追記

まさかまだ出荷されてないとは思わなかったよ・・・

AndeStar V3コア採用ICOMM M169

ESP32-CAM+カメラセットで$8.87

技適なしのAI Thinkerモジュールを使っているけれど、ESP32-CAMにOV2640カメラモジュールをセットにしたものが安い!