Anndroid 10/Google Mobile Servicesあり
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) January 27, 2021
RAM4GB/ストレージ32GB/eSIM+NanoSIMスロット+microSDスロット/4インチ800*400液晶/1300万画素カメラ
IP68/MIL-STD 810
カテゴリー: 無線
28GHz帯(n257)の電波を集約できる窓ガラス
ジャンクMousePro MPro NB390H2にWiFi6のAX200を載せた
WiFi6対応のWSR-1800AX4に交換した
Amazon見てみたら、WSR-1800AX4にはバッファロー取り扱いの中古品があり、5800円+送料600円と安めだったので、既存のWSR-2533DHP2と置き換えてみた。
インターネット接続に関わるルーター部分は、別にあるGL.iNETのGL-MV1000にやらせているので、使っているのは無線AP部分のみ。
自称4Kドローン
WAVLINKの小型802.11ac USBアダプタWN691A1F AC650
Quest/Quest2をStreamVR用ワイヤレスHMDにできるALVR
5Gが屋外で使える場所はドコモは全国264箇所。楽天は21箇所


Pixel 5とRakuten BIGをきっかけに5Gについて総務省資料をあたってみた
Pixel 5/4a(5G)の公式比較表が酷かった
そこを起点にいろいろ確認していったら総務省の「情報通信審議会 情報通信技術分科会 新世代モバイル通信システム委員会 技術検討作業班」の資料がなかなか面白かったのでメモ