auとソフトバンクの接続認証も取ったというNB-IoTのArduinoボード WisLink Cellular BG96

auとソフトバンクの接続認証も取ったというNB-IoTのArduinoボード WisLink Cellular BG96というのが買えるようになった。
これは、Quectel BG96というモジュールを使っている。

似たようなスペックのQuectel BC66というモジュールを使ったものもある
こっちはgithubでサンプルコードが出てたりする。
https://github.com/Wiz-IO/Arduino-Quectel-BC66

今度はCR2032電池で駆動してしまうESP32搭載のLoRaモジュール TTGO T-Fox LoRa32

CR2032電池+OLED表示パネル付きのESP32モジュールが出てきた。
LoRaモジュール無し版が欲しいところ・・・

DOOGEE S80という防水ワイヤレス充電+400MHz無線機のスマホ

DOOGEEから防水ワイヤレス充電スマホのDOOGEE S70というのが発売されていたが、それとほぼ同じながら400MHz帯無線機も内蔵させたDOOGEE S80なんてものが登場した。

無線機用アンテナは取り外し可能なようだが、ど真ん中にどーんと立ってるのがなんとも

ATMega328搭載のLoRaボード TTGO T-Deer Pro mini

TTGOからESP32搭載のLoRaボードが出ていた、ATMega328搭載のTTGO T-Deer Pro miniというのも発売されたようで、aliexpressのショップに並び始めた。

ただ、現段階では、https://github.com/LilyGO/に関連するソースっぽいのが見当たらない
1年前にTTGO ForArduino UNO LoRa v1.0というのが出ているっぽいが、それとは異なるようだし、謎い

Wi-Fiアライアンスが802.11axをWi-Fi6、802.11acをWi-Fi 5、802.11nをWi-Fi 4と呼ぶことを提唱

パソコンなど向けの無線LAN規格を定めるWi-Fiアライアンスが、無線LAN規格が「802.11ac」やら「802.11n」だとわかりにくい、ということで、新規格「802.11ax」の製品が出てくるのに合わせて「Wi-Fi 6」「Wi-Fi 5」「Wi-Fi 4」という形で各規格の別名をつけ、アイコン表示にも数字を重ねるようにすることにしたそうな。

海外のパナソニックコードレスフォンの電源は汎用単4充電池でびっくりした件

aliexpressみてたら、Panasonicのロゴが入ったコードレスフォンを発見。
スペックを見てみると、電池が専用のものでは無く、普通の単4充電池(AAA)が2本となっている。

日本でも汎用のものを使ってくれないですかね・・・

915MHz帯LoRA搭載のESP32モジュール TTGO ESP32 LoRA32

日本で使えそうなLoRA周波数帯をサポートしているESP32モジュール搭載のTTGO ESP32 LoRA32 V2.1というのを発見。

とはいえ、日本で提供されるLoRAのネットワークで使うにはどういう手続きが必要なのか不明なので、入手してもどうにもならなそう・・・

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天が使っている周波数帯がどこなのかを明記した資料

総務省からドコモ、au、ソフトバンク、楽天が使っている周波数帯がどこなのかを明記した資料が出ているのに気がついた。

各携帯電話事業者の通信方式と周波数帯

ちなみに存在している階層は下記のとおり
総務省トップ > 政策 > 情報通信(ICT政策) > 電気通信政策の推進 > テレコム競争政策ポータルサイト > SIMロック解除関係 > 各携帯電話事業者の通信方式と周波数帯について

UART端子で周波数変更ができるFMラジオが7.27ドル

コントロール手法の詳細は「Preiswerte chinesische FM-Radiobausteine
zum Selbstbau von UKW-Empfängern
」と「そこにあるPDF Digital Stereo Radio DSP PLL FM Receiver Module87MHz [or 76MHz ] -108MHz with Serial Control」にある。

シリアル38400bps でつないで「AT =875」とかで操作する感じ