中華なゲームコントローラメーカGameSirからキーボード出してきたのか https://t.co/PvyTDHOBPd Bluetooth接続もありでTI CC2544というSoCを使ってるものが$57.33 pic.twitter.com/K0vjXFNdcn
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) March 28, 2019
投稿者: osakanataro
片面にコネクタを全部揃えたラズパイ用アルミニウムケース $34.43
ラズパイなどのボードコンピュータのある意味問題点の1つとして、基板面積を小さくするためにコネクタの配置が分散してしまう、ということがある。
このためケーブルがいろんな方向から伸びてしまってかっこ悪くなってしまう。
これをシンプルに1面の全部コネクタを集めたケースが$34.43で販売中。
18650充電池をUPSにするラズパイ用基板とケースがセットで$65.99
ラズパイで制御する想定のwaveshare 4DoFアーム
HUIONのペンタブレットがAndroid 6.0以降で使えるらしい
HUIONのペンタブレットHS64の紹介を見ていたら、Android 6.0以降ならUSB OTG接続で使えるという記述を発見。
筆圧関連とかどうなってるんだろうか?
T-bao T15Aという15.6インチのモバイル液晶
金魚日記 2019/03/24
おとといあたりからなんか金魚の動きが若干変?よく見たら口をパクパクしてる金魚が半分以上いるじゃん、ということで、水槽をよく確認してみたら、物陰で動かないやつが・・・
夜店の金魚すくいでとってきた金魚から生まれた卵から育った金魚から生まれた卵から育った世代なので3世世代
なお、1世世代はまだ生きているのかどうかはよく分からない(1世世代と2世世代はいま同じ水槽なので区別がついていない)
3世世代は育成計画が大失敗的に成功してしまったので、20匹以上生き残ってるので3世世代水槽2つで飼ってたり・・・