OpenDingnuxというエミュレータゲーム機向けのLinuxディストリビューションのページみると最近発売になったLDK GAMEってMIPSコアのIngenic JZ4760B使ってるのか・・・ https://t.co/5yfZoj6XPq pic.twitter.com/P3LAjd3gCU
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2019年6月23日
カテゴリー: Linux
MIPSコアIngenic JZ4760B採用のエミュレータゲーム機LDK GAMEとLDK Landscape
OpenDingnuxというエミュレータゲーム機向けのLinuxディストリビューションのページみると最近発売になったLDK GAMEってMIPSコアのIngenic JZ4760B使ってるのか・・・ https://t.co/5yfZoj6XPq pic.twitter.com/P3LAjd3gCU
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2019年6月23日
カスタムfirmware探してみるとLDK GAMEとLDK Landscapeは共通firmwareっぽいな https://t.co/CZANTwbCIx というわけで横持ちタイプのLDK Landscape $55.99~は従来通りのMIPSコアIngenic JZ4760Bを採用してる、っと https://t.co/YdChzyAE0l pic.twitter.com/kveOZp7rYd
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2019年6月23日
MIPSコアのJZ4760Bの何がスゴイって、2011年にJZ4760を使ったAndroid2.2タブレットのronzi A3というのが出てて、JZ4760Bは2011年当時にピン互換で一部機能が改善されてるバージョンとして既に出てた、ということを考えると10年選手のSoCなんだよなぁ・・・ pic.twitter.com/TGY69Pt6ay
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2019年6月23日
ゲームボーイ風のラズパイZeroケースRetroflag GPi CASE
Retroflag GPi CASEの箱画像を発見。 pic.twitter.com/5uLW8KIuqO
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2019年6月20日
Khadas VIM2がFuchsia OS対応をうたいだした
あれ?Google Fuchsia OSのツリー構造変わった?https://t.co/pvKWnuclgj 前のパスにplatform-defs.hが無くなった。どこになったんだろ?前は https://t.co/r7nHa4j65k だった
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2019年5月9日
2020/10/16追記
RHEL8をvSphere上に入れてみたメモ
なお、上記はRHELインストールDVDの起動パラメータに「inst.resolution=800×600」など解像度指定を行うことで回避できた。
ようこそ pic.twitter.com/FKWyVC1Nzb
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2019年5月8日
RHEL8をサーバ-(GUI使用)でインストールしてみたら標準でvirbr0がついてきた。 pic.twitter.com/kkUck5Lokv
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2019年5月8日
なお、再確認したらRHEL7でもサーバー(GUI使用)だとvirbr0が出来てました。普段あまり意識してなかったので気がつかなかった・・・
RHEL8のサーバー(GUI使用)設定だと、Virtual Data Optimizer(vdo)というファイルシステムの圧縮と重複排除機能が標準インストールされてるのか。使用する設定はされてなかった。 https://t.co/jpDp8123Em RHEL7.5で登場した際の解説記事 https://t.co/Jr8tnVN4QG
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2019年5月8日
ラズパイ向けエミュレーターディストリビューションのメモ
Beijing LINXという中華圏のLinux
NetBackupの「OS Software Compatibility List」を見ていたら「Beijing Linx Software Corp Linx」の「Linx 6.0 Update 60以降に対応」といった記述を発見。
調べて見ると「北京凝思科技有限公司(LINX-TECH)」という会社で作っているようで「服务与支持 > 软件下载 > 操作系统」で凝思安全操作系统V6.0.42、凝思安全操作系统V6.0.60、凝思安全操作系统V6.0.80のISOがダウンロードできるようだ。
LINXの詳細を探してみると「凝思产品 > 通用产品 > 凝思安全操作系统 > 凝思安全操作系统V6.0.60」というのがあって、CPUアーキテクチャ的にはx86_64,i386,PowerPC(PPC),IA64(Itanium),MIPS,Godson(龍芯/Loongson),SPARCにも対応してるらしい。ソフトウェアパッケージはdeb形式。
また「凝思产品 > 通用产品 > 凝思安全操作系统 > 凝思安全操作系统V6.0.80」を見てみると、kernel 4.9.0で、対応CPUアーキテクチャはx86_64,i386,PowerPC(ppc64el,powerpc),MIPS,ARM(armel,armhf,arm64)に変わっていた。
下のバージョン変化の割りに結構大きな差があるようだ
片面にコネクタを全部揃えたラズパイ用アルミニウムケース $34.43
ラズパイなどのボードコンピュータのある意味問題点の1つとして、基板面積を小さくするためにコネクタの配置が分散してしまう、ということがある。
このためケーブルがいろんな方向から伸びてしまってかっこ悪くなってしまう。
これをシンプルに1面の全部コネクタを集めたケースが$34.43で販売中。