Allwinner A64搭載のAndroidタブレットが存在したとは

Amazonのプロモーションツイートで回ってきたCeloveってメーカ。
なんと、Allwinner A64搭載のAndroidタブレットを扱っていた。

まぁ、スペックとしては、そんなもんかな?
価格が1万ちょい、というのは、もうちょっと安くても?と思うところはあるものの、まぁ妥当かな、と

あとは、改造方法が分かれば???

Pison ReturnsをうたうGemini PDAがクラウドファンディングで登場。ただし実現性が???

個人的には真偽不明な情報の産地と認識してるThe registerで「The Psion returns! Meet Gemini, the 21st century pocket computer」という記事が出ていた

Pisonを現代によみがえらす、的なプロジェクトで、5.7インチのAndroidスマホにキーボードをつけよう、というもの

ただねぇ・・・
「2880×1440という解像度の液晶」とか「eSIM」とか採用してるのに、$349って、ほんとかなぁ?って感じが・・・

これが「2650×1440」とか「SIMスロット」とかだったら、現状5.7インチのスマホで存在してるので、MediaTek SoC採用なら$349って価格は現実的なんですけどねぇ・・・

あと、「Android/Linux dualboot」ってあるんですが、Linux要素、ほんとにいるんですかね?という気も・・・

あ・・・まさかMediaTek + Linuxつながりで、Ubuntu Phoneを出したMeizuに生産を委託する、とかだったりしてね


2017/03/03

MWC2017にモックアップが展示されている、というので、どこか見てこないかなぁ?と思っていたところ、インプレスに記事が掲載されました。
Psionの魂を感じる「Gemini PDA」のモックアップを触ってきた

記事で気になったのは以下のポイント

OSにはAndroidを採用するが、Ubuntu Linuxとのデュアルブートも可能。

あくまでLinuxはオプション要素

そして、スペック表に
WCDMA 900/2100MHz
LTE 1/2/3/4/5/7/17/20
と書いてあるから、最低限日本では使える感じだなぁ、と思っていたところに下記のコメントということは、これ以上の帯域は増やさない、という意味なんでしょうね。

また、Wi-Fiモデルは問題ないが、LTE内蔵モデルについては、日本で使われている帯域に対応するのは難しいとのコメントもあった。

Xiaomi 紅米 Redmi Note 4Xがミクコラボ!?

たしかに噂はありましたよ・・・ミクコラボ、というやつ

今日のXiaomi(小米)の新製品発表。
普通に 紅米 Redmi Note 4Xのみの発表かと思ったら、まさかの初音ミクコラボモデル。
红米Note 4X 多彩金属 2.14 情人节首发

クリプトンとピアプロの記載もあるから、権利関係はなんとかしてるのかな?
なぞの寸劇ミニゲームをクリアすると先着100名でもらえるらしい??

同時に中国のニコニコ動画風サイトのビリビリ動画でも「初音未来2017大新闻」というイベント開催中。

来週の製品リリースが楽しみですね。


公式twitterの発言

HDMI入力とネットワークへの送信が可能なAndroid Box ZIDOO X9S

春頃に秋葉原で「レコーダー機能搭載のAndroid端末「ZIDOO X9」が店頭販売中」という製品が販売されている。
この製品のバージョンアップモデルとして、ZIDOO X9Sが登場し、海外の各所で$149ぐらいで販売されている。

Geekbuying」とか「aliexpress」とか…

メーカ公式「ZIDOO X9S製品ページ

CPUはCortex-A53搭載のRealtek RTD1295採用と高速化
Androidバージョンも6.0にアップデート
SATAコネクタもついており、ディスク内の動画再生だけでなく、NASとしての利用も可能

HDMI入力と、その録画機能だけではなく、録画の代わりにネットワークにブロードキャスト送信も可能だという・・・(VLC(VLC media player)で受信可能)

cnxsoftwareでいろいろ評価されているので下記の記事を見るといいでしょう

届いてざっと評価「Zidoo X9S (Realtek RTD1295) Android TV Box Review – Part 1: Unboxing and Teardown
HDMI入力からの表示、録画、ネットワーク送信の評価「Zidoo X9S Android TV Box HDMI Input Testing – Video Recording, PiP, and UDP Broadcasting
Androidで見れる動画フォーマットなどの詳細、OpenWRTベースのNAS機能評価「Zidoo X9S Android Media Center Review – Part 2: Android Firmware & OpenWrt (NAS Functions)

MT6580搭載3G対応Android腕時計Z80 3G Smartwatchが$49.99

昨日、$72のやつを紹介したばかりですが、$49.99というやつが予約受付中でした。

Z80 3G Smartwatch – BLACK

安さの秘密は、RAM512MB / ストレージ4GBというあたりなんでしょう。
ストレージ以外はZGPAX S99と似てますね。

注意1:ZGPAX S99でポケモンGoが動く、というのは動作させてる人が何人かいた。ということで、公式な対応機種ではありません。
注意2:FINOW Q1とZ80 3Gでは、動くかどうかは一切不明です。
注意3:私はZ80 3Gを発注しましたが、それ以外の機種は持っていません。(Z80 3Gは2016/08/17入荷予定らしい)

ZGPAX S99
ZGPAX S99
FINOW Q1
finow
Z80 3G Smartwatch
z80
2016/07/29の価格 $105.19 黒:$85.99
白:$71.99
$49.99
OS Android 5.1
SoC(CPU) MT6580
RAM 512MB 1GB 512MB
ストレージ 8GB 4GB
液晶 丸形1.3インチ 角形1.54インチ
解像度 360×360 320×320
SIM形状 nano SIM micro SIM nano SIM
対応周波数 WCDMA850/2100 WCDMA850/1900/2100 WCDMA850/2100
GPSとBluetooth あり
カメラ あり:2MP なし あり:2MP
microSDカードスロット なし
バッテリー 450mAh 400mAh
大きさ 5.32×4.70×1.59cm 3.90×4.60×1.30cm 5.00×3.80×1.00cm
重さ 65g 90g 65g

MT6580搭載3G対応Android腕時計FINOW Q1が$72

WCDMA2100MHz帯に対応した、MT6580搭載のAndroid腕時計「FINOW Q1」がgearbestセールで安い!

FINOW Q1 3G Smartwatch Phone – BLACK

いま、ポケモンGoが動くAndroid腕時計として話題のZGPAX S99はRAM512MBだけど、こちらはRAM1GB。
ZGPAX S99にはカメラがあるけど、FINOW Q1には無い。
これがどの程度影響するのか?

ZGPAX S99 FINOW Q1
OS Android 5.1
SoC(CPU) MT6580
RAM 512MB 1GB
ストレージ 8GB
液晶 丸形1.3インチ 角形1.54インチ
解像度 360×360 320×320
SIM形状 nano SIM micro SIM
対応周波数 WCDMA850/2100 WCDMA850/1900/2100
GPSとBluetooth あり
カメラ あり:2MP なし
microSDカードスロット なし
バッテリー 450mAh 400mAh
大きさ 5.32×4.70×1.59cm 3.90×4.60×1.30cm
重さ 65g 90g

oBook10のRemix OSとWindows10のデュアルブートモデル登場

Ondaは、Remix OS搭載のタブレット機として「Onda V96」($122.97)というAllwinner A83T搭載のタブレット機や、「Onda oBook 10 SE」($132.89)というIntel Z3735F搭載の2 in 1タイプのタブレット機を出してきていました。

そこに、今回、新ラインナップとして「Onda oBook 10」($177.31)というIntel Atom x5-Z8300搭載の2 in 1タイプが登場。

いままではRemix OS単体搭載だったものが、今回はWindows10とRemix OSのデュアルブートです。

RAM 4GB/ストレージ 64GBで$177.31というのは、いい感じなのですが、解像度が、1280×800というのが不満ポイント。

これだったら、ほぼ同スペックでWindows10+Androidのデュアルブートモデルの「Teclast Tbook 11」の方が、解像度が1920×1080で、$175.49なので、魅力度合いが・・・

ActionSemiconductorのCPUを使った10.1インチ液晶のAndroid ノートパソコン

Gearbestで安いノートパソコンを見ていたら、変なモノを発見

TDD-V101-512 10.1 inch Netbook Notebook – 512MB RAM BLACK
actionnote2

これだけ見ると、そんな変な感じはしない。
しかし、「Android 5.1 Actions 7095 Quad Core 1.6GHz 8GB ROM Built-in Camera WiFi Bluetooth HDMI」というあたりが特殊。

数年前WM8880搭載のAndroid 4.4ノートというのがあったが、それの次の世代になると思われるもの。
こういうものが出ていたのに気がつかなかったとは不覚・・・

CPUの「Actions 7095」というのは、「Action Semiconductor社」のARM系CPUのことなんだろうけど、おそらく「ATM 7059」のことなんだろうなぁ、と思われる。
Cortex-A9 が4コアだし、製品本文の方には「CPU: Actions 7059」と書いてあるしで

メモリが1GBモデルが品切れというのが惜しい・・・
メモリ512MBは$86.77と悩ましいお値段

actionnote1

8インチ1920×1200のWin10/AndroidタブレットTeclast X80 Proが$83.99

GearbestでTeclast X80 Proが$83.99と、安くなっていた。

8 inch Teclast X80 Pro Tablet PC – WINDOWS 10 + ANDROID 5.1 WHITE
teclast-x80pro

スペックとしては、Atom X5-z8300搭載の普通のWIn10/Androidタブレットなので、RAM 2GB/ストレージ32GBとなっている。
特徴はやはり解像度が1920×1200というところ。

この価格で、この解像度、というのは、安いので、いい感じじゃないですかねぇ?

ちなみに後継機の「Teclast X80 Power Tablet PC 」というやつは $103.99 です。
これは、筐体が金属製になり丈夫になったもので、それ以外はほぼ同じです。
(Proは厚さ5.5mm→Powerは厚さ7.2mm)

ホントに実現できるのか?6インチクラスのWin10マシンPGS Portable Game Console

kickstarterにて6インチクラスのハンディ型Windows PCというものが出ている
Portable Console for PC games – PGS
pgs-1

GPD Winは3DSみたいな折りたたみ型だったものが、PGSではスライド式となっている。
また、キーボードはなく、下面にタッチパッドがある、というもの。

「PGS Lite」と「PGS Hardcore」の2種類があり、価格がそれぞれ$230(限定が終わると$280)、$260(限定が終わると$320)で、2017年3月予定、となっている。

ただ・・・スペックと価格と機能が、ホントにコレ実現できるの?と感じるのが一番の問題点だったり・・・

pgs-2

CPU Atom x7-Z8750
RAM 4GB / 8GB
ストレージ 64GB / 128GB
ディスプレイ 5.5インチ1280×720 / 5.7インチ2560×1440
内蔵スピーカー 2個 / 5個
Hardcoreではアナログスティックを2個内蔵
下側の真ん中にあるタッチパット部分には、キーボードを表示させ、キー入力に使うことも可能

GPD Winは、いままでAndroidで似たようなものを発売していたという筐体製作に関する実績と
だいぶ完成形に近い実機パーツがあり、キャンペーン実施中に現物も公開されていたということもあり、まぁ、若干遅れるかもしれないけれど、現物が問題無く登場するだろう。
問題が出るとしたら、キーボードの品質だろうなぁ、という信頼感はありました。

しかし、今回のPGSは、3Dレンダリングによるイメージ画像のみ。
これがPGSによる最初の製品でもあるので、組み立てなどの工程をほんとにこなすことができるのかも未知数。
特にスライド機構なんてめんどうなものを仕込んでるけど、ケーブル断線とかせずにほんとに実現できるのか?

そして、結構なスペックをうたっているにも関わらず$300以下の価格を提示
これがAtom x5-z8300搭載で、というなら、まだ信じれたんですが、x7-Z8750でこの価格というは、ほんとに可能なのか??

トラブル前提で特攻してみると面白いかもしれません・・・・