オブジェクトストレージも対応というけど、ファイルへのマッピングはQNAP がやってくれるのかな?
Category: ストレージ
紫光集団のYangtze Memory社が256Gb TLC 3D NANDメモリの量産開始
SpreadtrumとRDAが合併してできたUNISOCって、紫光集団ってグループなんですが、そこのグループにあるYangtze Memoryってところが、独自開発した3D NANDメモリの量産を開始したそうで
Ryzen+AMD B450チップセットのStoreMI環境だとWin10 ver1903はまだ使えない
一見ただのUSB Type-Cハブに見えるストレージ
ドリキャス GDドライブのエミュレーション装置
LTOテープの利用方法とLTO TypeM
Dell EMC Tape Systems LTO Media Handbook https://t.co/9XGnX8g1Ma にいろいろまとまってるな。 pic.twitter.com/AJPH8NbQ9i
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2019年2月12日
IBM TS4300もOKっぽい https://t.co/sVkGzd6HHm
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) 2019年2月12日
ext4上に大量のファイルがある場合のfsck時間差
SCSI2SDにD-SUB25ピンのV5.5登場
microSDカードを10枚でRAID0するSATA装置
懐かしのabaptek
IDEからATAPIに切り替わりつつあるものの、速度が遅く、またパソコン側のCPU処理がまだ余ってなかった時代、安定したデータ転送速度を確保するにはSCSI接続したストレージが必要だった。
そのころ、パソコン向けのSCSIカードとしては「Adaptec」という強すぎるものと、「Tekram」という安いものがあった。
そんななか、Tekramよりさらに安い「abaptek」というカードが登場。
当時、「2字違いのabaptek SCSIカード」で紹介されたのをみて買ってきたやつがコレ
うちは、SCSI接続のCD-RドライブのためにIOI-4203Uの方を買いました。
数年使ってましたが、その後、AdaptecのUltra wide SCSIをひょんなことから入手できたので置き換えました