マウス付き小型Bluetoothキーボード $22
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) March 30, 2021
折りたたみPCっぽいのを作るときの素材に丁度いい感じだなぁhttps://t.co/rxvrqSMVGZ pic.twitter.com/hmcSpC65mJ
カテゴリー: 入力デバイス
NexDock 360
2019年03月 samsung/hauweiスマホをノートパソコン風に使える様にするNexdock2
2020年06月 タッチパネル液晶+キーボード/タッチパッドのNexDock Touchが登場
ときて、NexDock 360という液晶がぐるっと回るタイプが登場です。
USBキーボードに割り込んでキー入力を記録するCactus
Nintendo Switchを取り付けて使うコントローラー
投影型キーボードが $49.20
ボタンがタッチパネル配置になったゲーム用コントローラ GameSir G5
くるくるたたんでしまえるキーボード
キーボードにUSBハブなどを組み込んだ製品
キーキャップ単品売りのOEM/XDA/DSAとは何か?
あ、時々キーキャップに書いてあるOEMとかXDAとかってこういうキー形状の違いか pic.twitter.com/hsGWWh9agR
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) January 11, 2021
顔を印刷したメカニカルキーボード用キーキャップのセレクトがやばい
カーソルキーを鬼滅にするキーキャップもあった
鬼滅キーキャップなんてのが出てるのかhttps://t.co/rlCl1r2Ouv pic.twitter.com/geJ2YY8gtY
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) January 11, 2021
あと、英語配列ベースだけど、ひらがなも印刷されているAXキーボード/J-3100キーボードみたいなやつって、どういう風に使う想定なのかがよく分からない・・・
ミツバチhttps://t.co/rinH7nSo2y
— OSAKANA TARO (@osakanataro2) January 11, 2021
ところで、aliexpressではこういったAXキーボード/J-3100キーボードみたいなUS配列ベースの日本語キーが売ってるけど、誰が使う想定なんだろう? pic.twitter.com/wILgkM2uCs