iPad OS風UbuntuのJingOS v0.6/v0.8/v0.8.1を仮想マシン上で試した Tweet Ubuntu + KDE + Plasma Mobileで構成されたiPad OS風のJing OSを試した記録 iOSっぽいJingOSの新しいβ版 v0.8が出たらしいhttps://t.co/uJv10v1L0Uv0.8はまだだけどv0.6はgithubに置かれて誰でも入手できるようになってるOTA Update対応ってのはv0.6から上げられるのかなぁ?https://t.co/GgKPfzMDOnhttps://t.co/5vhNKTMYuE— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 5, 2021 仮想マシンオプションでsvga.maxWidth/svga.maxHeightを設定して画面内におさめてっと・・・・・・きかなかった・・・— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 6, 2021 目を離した隙にアップデートのお知らせが消えた。どこで再表示かな?と思ったら、画面の一番上をクリックしながらマウスを下に移動させるとNotification Centerが表示されたあと、現状スクリーンセーバが30秒ぐらいでかかるけど、解除がマウス移動ではだめで、キーボード入力しかきかない・・・ pic.twitter.com/lFShmzCroL— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 6, 2021 JingOS v0.6のアップデート開始 pic.twitter.com/hMHYzzNURN— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 6, 2021 あ・・・あほだ・・・USBメモリ扱いじゃなくてこれISOイメージじゃん・・・再起動したのでまた初期状態に戻ってるw— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 6, 2021 JingOS v0.6のハードディスクへのインストール開始 pic.twitter.com/tcPrslVKbz— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 6, 2021 実はスクリーンロックがかかってたCtrl+Alt+delete押してみたらロック解除画面が出てきて、入ってみたらインストール終わってた pic.twitter.com/elWSsC0RYh— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 6, 2021 JingOS v0.6 upgrade progresss…再起動しても、この3つはやっぱり残ってるなぁ pic.twitter.com/FzU3vLeLkD— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 6, 2021 JingOS v0.6時点では、JingOS自体のアップデートはできない感じだな・・・/etc/apt/source.list.d/jingos.list でさしているIPアドレスが 172.16.4.x だし pic.twitter.com/KfHvVObZtZ— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 6, 2021 rtorrent を起動すりゃいいのかな?と思ったら、操作方法がよくわからんで焦ったw(Ctrl+qで終了だった— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 6, 2021 ダウンロード終了が近づいてきた pic.twitter.com/DipnEbD0XP— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 6, 2021 ダウンロード完了っと pic.twitter.com/mNDKXqwTh6— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 6, 2021 JingOS v0.8 ISOで起動中… pic.twitter.com/Ww2lNypKQ0— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 6, 2021 JingOS v0.8インストール完了 pic.twitter.com/zt9USiFt4Z— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 6, 2021 JingOS v0.8のバージョン表記はここか pic.twitter.com/1rDY0IjXVj— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 6, 2021 JingOS で分からないのが、マウスでの「戻る」操作方法そのせいでアプリが閉じれない…— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 6, 2021 JingOS v0.8で、まずコンソールから「sudo apt install kscreen」で"ディスプレイの設定"を追加してから、「KDEシステム設定」から、こんな感じに設定すると、小さい画面でもなんとか操作できるようになった pic.twitter.com/Dt64NYLx1r— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 6, 2021 あれ?JingOSインストーラで日本語キーボード選択してたはずなんだけど、WPS Wordで認識されてる配列は英語だって、よく考えたらターミナル画面でも英語配列だったじゃん・・・無意識に変換してたよ pic.twitter.com/ApYS1gBuHC— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 6, 2021 アプリ一覧のFcitxをクリックしてから、KDEシステム設定開いたら大丈夫だった pic.twitter.com/nFxs6REauc— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 6, 2021 Jing OS v0.8でインストールした仮想マシン、v0.8.1に出来るのかな?と起動してみたら、[Settings]-[System Update]から実施できそう pic.twitter.com/16t2SJvKER— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 19, 2021 Jing OS v0.7/0.8/0.8.1をマウス環境で使う場合のよくわからない点が、アプリの閉じ方Alt+F4で閉じられるのは分かったけど、マウス操作で閉じる方法が不明— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 19, 2021 Jing OSのStoreアプリのSoftware updateにある各パッケージの「Update」をクリックしてもまた表示されるので???と思ってCLIでsudo apt upgradeを実行してみると、ダウングレードしますか?なんて出てきたという・・・ pic.twitter.com/CTHWa781C0— OSAKANA TARO (@osakanataro2) April 19, 2021 2021/06/09 追記 仮想環境上のJing OS をアップデート すごい勢いでスクロールしてるなぁ・・・ pic.twitter.com/ij8tWtPP0t— OSAKANA TARO (@osakanataro2) June 9, 2021 あ、止まった pic.twitter.com/JwgdIHDUVz— OSAKANA TARO (@osakanataro2) June 9, 2021 JingOS、相変わらず高解像度(2052×1368)要求だなぁ・・・って、あれ?アプリが開いてこない pic.twitter.com/83oVQc3v33— OSAKANA TARO (@osakanataro2) June 9, 2021 WPS Writerで日本語入力 pic.twitter.com/8GXG9RR71b— OSAKANA TARO (@osakanataro2) June 9, 2021 ちなみにJing Pad のJing OSはx86_64環境向けイメージも出てるけど、仮想環境で使ってみたところ、アプリを閉じる方法がキーボードでAlt+F4以外に見付からず困ったり・・・動画みると画面の下のほうをタッチするとできるっぽいんだけど、マウス操作だとうまくいかないんだよなぁ— OSAKANA TARO (@osakanataro2) June 16, 2021 JingOSでのアップデートの様子GUIからだと動作が怪しいことがあるからCLIで実行したけど、jingos usergudeパッケージのインストールに失敗してんなぁ・・・ pic.twitter.com/FK3jpe4oSk— OSAKANA TARO (@osakanataro2) June 16, 2021 Jing OS v0.9.1でapt upgrade したけど、ストアアプリの動作は微妙なままだなぁ・・・通信先の問題かな? pic.twitter.com/hKCL1MGcOY— OSAKANA TARO (@osakanataro2) July 8, 2021