Type-Cからいろんな電源をとるやつを買ってみた Amazon Echo Show 5に4.0*1.7丸コネ12Vつなげてみたところ、最初は起動したものの、なんか起動完了する前に電源供給が止まってしまった・・・うーん、なんだろ?— OSAKANA TARO (@osakanataro2) October 23, 2021
uSDR QCX-SSB uSDRというHF帯10WのSDR無線機 QCX-SSBというのがあるのかhttps://t.co/pxTsx3jnkkバリエーションの1つで$114.31で売ってるやつhttps://t.co/SA9bltcVhz pic.twitter.com/87Cg2FSciB— OSAKANA TARO (@osakanataro2) October 23, 2021
楽天モバイルの宣伝SMSが楽天Linkに届かない件 楽天モバイル回線で初めて「ご契約者様へおとくな情報です」ってSMSが来たたださぁ・・・楽天Linkインストールしてるのに、標準メッセージアプリの方で受信されるのはなぁ・・・ pic.twitter.com/G7g7LrPcGB— OSAKANA TARO (@osakanataro2) October 23, 2021
散歩 2021/10/21 龍虎の麺 跡地の 麺匠えにし 、今日11時半から、というので見に行ったら並んでたのでやめた pic.twitter.com/DwdTqEp5M0— OSAKANA TARO (@osakanataro2) October 21, 2021 ノジマの在庫処分品バッテリー駆動で2千円ねぇ pic.twitter.com/eIMsroCa3l— OSAKANA TARO (@osakanataro2) October 21, 2021
Oracle Linux 8でバージョン固定する方法を調査 Oracle Linux 8のドキュメントに記載されている ISOをfstabでマウントしてレポジトリとして使う手法https://t.co/QNgK8o5JCx— OSAKANA TARO (@osakanataro2) October 20, 2021 Oracle Linux 8でリリースバージョン固定する方法 https://t.co/zuLY78UWvV たぶんこれ?という感じ— OSAKANA TARO (@osakanataro2) October 20, 2021
阿蘇ライブカメラに噴煙が迫る いまもいるこの観光バスは退却するタイミングはかってるのかな?https://t.co/DbaH06Qb1Y pic.twitter.com/AVamuRT5KD— OSAKANA TARO (@osakanataro2) October 20, 2021
Lilygo MINI E-PAPER CORE LILYGOのESP32を使った1.02インチE-Inkモジュール$22.38https://t.co/DCcnBkkmHv とセットに使うバッテリー+RTC+コンパス+歩数計モジュール $11.18https://t.co/K0otagcP52 うーん・・・温度計が欲しかったところ pic.twitter.com/BExdfNARP7— OSAKANA TARO (@osakanataro2) October 18, 2021
プレゼン用レーザーポインタ Baseusのプレゼン用レーザーポインタ緑色でバッテリータイプ(飛距離200m)$24.99、赤色でバッテリータイプ(飛距離100m)$10.99、赤色で乾電池タイプ(飛距離30m)$9.99https://t.co/GNFtaoChE1 pic.twitter.com/fKcekFPgU9— OSAKANA TARO (@osakanataro2) October 18, 2021
コインシューターの単品売り 5種類のコインを検知することができるらしいゲーセン機械のアレ$13+送料$10.58https://t.co/hhBl0tGRgA pic.twitter.com/ZzGcpWQNRk— OSAKANA TARO (@osakanataro2) October 18, 2021
ダイソーの500円バック ダイソーいったら売ってた(500円)ので1個買ってみた。A5サイズのコミックをつめてみたけど、これくらいだと大丈夫だな pic.twitter.com/QRL5rWgybE— OSAKANA TARO (@osakanataro2) October 18, 2021