Allwinner向けにGloDroidが出たのでPinePhoneで起動させてみた

Orange Pi PCなどAllwinner H3,A64,H6搭載向けにAndroid 10ベースのGloDroidがリリースされた。

最初はOrange Pi PC用にコンパイルしてみようかなぁ、と思ってやったもののうまくいかないので、ビルド済みイメージを使ってPinePhone上でAndroidを動かしてみた。

OpenGappsを追加しようとしたんだけど、tar.lzファイルの展開手法がわからなかったので、とりあえず、Amazonアプリストアでアプリを入れてみたりしている。

Google成分抜きのAndroid /e/がPineBookにも対応

/e/ サイトでデバイス一覧を見てみたら、オープンソース系ARMラップトップのOlimex teresとPineBookが追加されていた。

/e/の面白いところは、ベースとするAndroidが現状だと3種類(nuget, oreo, pie)あって、機種によってどれを使うかが分かれている、というところ。

いまはまだnuget機種にも更新が提供されているけど、そろそろ消えていったりするのかなぁ?

スイッチの電源が入らないというバグ(対処出来た

i.MX8MQを使用したラップトップMNT Reform

企画としてはいいんだけど、価格がなぁ・・・

2021/03/08

2021/3/15から発送開始のようだ

Ryzen 3 3300X/3100とRyzen 5 3500