月: 2020年10月
散歩 2020/10/04
Windowsで動作するtftpサーバ
東京都にある遺跡を地図上に表示してくれるサービス
5Gが屋外で使える場所はドコモは全国264箇所。楽天は21箇所
2003年頃からダイアルアップ設備は集約されていった
物理アナログモデムをたくさんのシリアルポートを持つ機械につないでダイアルアップの受け側を行わせるというルーセント社LUCENT Portmasterとかから始まって、モデム機能も内蔵されたPortmaster 3とかAscend MAXとかがダイアルアップ全盛期の施設。
Ascend MAX TNTが出た頃がピークで、そのあとは落ち込んでいったような思い出。
2003年頃になるとアナログダイアルアップ接続ユーザ数はどんどん減っていったので、平成電電とかが設備を担当して認証だけそれぞれのプロバイダが行う、というようなサービスが提供されたりしたんだよなぁ
平成電電はソフトバンクに買収され、そのころにそのサービスも終了。
フリービットがダイアルアップ(アナログ/ISDN)もフレッツ接続も担当してくれるという丸抱えサービスに移行していった、という感じ
オートバイとは?
NTTCom Cloud nサービスの海外リージョンが死亡
Pixel 5とRakuten BIGをきっかけに5Gについて総務省資料をあたってみた
Pixel 5/4a(5G)の公式比較表が酷かった
そこを起点にいろいろ確認していったら総務省の「情報通信審議会 情報通信技術分科会 新世代モバイル通信システム委員会 技術検討作業班」の資料がなかなか面白かったのでメモ
MIPS系コアのIngenic XBurst2が新登場
MIPS32系コアのIngenic XBurst1は10年選手。
一時期XBurst2が出る、という話があったものの音沙汰がなくなって5年以上経過したので、XBurst1コアの用途がなくなるまでやってからRISC-Vにでも移るのかな?と思っていたのですが、MIPS系コアの延長線上としてXBurst2が登場しました。
2コアでMSA,128bit MXAを積んだ、というのがトピックになるんだろうか?