MOQI i7sというPSVita風Android

MediaTek SoCというやつなら結構見ましたが、スナドラ710というあたりが珍しいPS Vita風Android。しかもLTE回線対応。

HuaweiのHarmonyOS

HuaweiがAndroidのかわりに使うといっているHarmonyOSについて資料が出てきた。

初期ドキュメントとして https://github.com/huawei-iot/HarmonyOS が公開された。下記の但し書きがついている。

Tips: This project is not an official.This project collect some documents about HarmonyOS in the Internet.This is not a commercial project.This project just introduce HarmonyOS and all documents and codes come from Internet.If you use this project for business or something about make money, or in the event of any disputes arising from the usage of, or in connection with this project,you will accept all responsibility for the negative results or effects of one’s choice or action.

もともと、Huawei LiteOSというIoT向けのOSが開発されておりgithubにも公開されていた。 https://github.com/LiteOS/LiteOS

これを発展させたのがHarmonyOSであるようだ。

海外で販売しているPanasonic ELUGA U3というスマホにはUNISOCのチップが使われている

台湾ではパナソニックブランドでELUGA U3というスマホが売られている。

いま販売されている機種だと旧Spredtrum/現UNISOCのSoC、「SC9863A」が採用されているとのこと。

Cortex-A55 1.6GHz+1.2GHzが合計8コア、GPUはPowerVRの血を引く Imagination のIMG8322

Unihertzのタフネス風キーボード付きスマホTITANのクラファンが始まった

kickstarter記載のスペックでは8コアとしか書かれてなかったけど、zdnetの「Unihertz Titan first impressions: Big, rugged, long-lasting, QWERTY Android phone」に書かれたスペックでは「Processor: MediaTek Helio P60 octa-core」と明記されていた。

UNIHERTZ TITAN SPECIFICATIONS
Processor: MediaTek Helio P60 octa-core
Display: 4.5 inch, 1440 x 1440 pixels resolution LCD
Operating system: Android 9 Pie
RAM: 6GB
Storage: 128GB internal
Cameras: 16 megapixel rear and 8 megapixel front-facing camera
Water resistance: IP67 water and dust rating
Connectivity: Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac (2.4/5GHz), Bluetooth 4.1, GPS/GLONASS/Beidou/Galileo, NFC, FM radio
Sensors: Fingerprint Sensor, Gyro Sensor, Proximity Sensor, Ambient Light Sensor, Compass
Battery: 6,000 mAh non-removable with wireless charging capability
Dimensions: 153.6 x 92.5 x 16.65 mm and 303 grams

Oracle Linux 8が出たので入れてみたメモ

Oralce Linux 8が出たので仮想環境に入れてみたりした。

qin 多亲AI助手 /4G电话というスマホ

縦長で安いスマホ

ただ、OSがAndroid Goエディションってことは、MediakTek SoCかUNISOC SoCの可能性が高く、メモリも1GB程度なんだろうなぁ・・・

アプリもプリインストールの6つ以外の取り扱いが微妙っぽいし

vivo z5xを買うか迷った話

結局、いま売ってるvivo z5xはChinaバージョンっぽく、Googleが導入、とかいうのも、どうやらアプリでGoogle Playストアが追加できる、という意味っぽいのでやめた。

Pinebook ProにはChromium OSが入れられる

2019/7/25から前売り販売予定のRockchip SoC搭載のPinebook ProでChrome OSのOSS版Chromium OSが動くようになったらしい。

Chromium OSは「 https://github.com/ayufan-rock64/chromiumos-build/releases/ 」から入手できる。Pinebook ProとRockPro64の両方で動作するとのこと。