RK3326搭載のエミュレータゲーム機RG351M販売開始 RK3326搭載のRG351M の販売がはじまってたのか。Amazonで中国直送14999円か https://t.co/Cbc20QQE67 Aliexpressでも$139.99だったりするから、そんなもんかhttps://t.co/T3u4ZA1QM7— OSAKANA TARO (@osakanataro2) January 6, 2021
Odroid Go Super Odoroid GO Super という新製品が1月に80ドルぐらいで登場予定。各社から互換機が出ているRK3326搭載OGA(odoroid GO advance) のモデルチェンジ的な感じ https://t.co/XVZxb4aZ5U— OSAKANA TARO (@osakanataro2) December 29, 2020 予定通りに発売されました ODROID GO Advance(OGA)互換のODROID-Go Super、いつの間にか販売されてたのか予告通り$80だけど、クレジットカード使用不可かhttps://t.co/Zmp8wCU8hBhttps://t.co/uQO17KDrI2https://t.co/osft3LzUUg https://t.co/mKdrSXDMoQ— OSAKANA TARO (@osakanataro2) January 28, 2021
DELL Venue 10 Pro 5055にUbuntu 20.04LTSを入れたけど音がならない DELL Venue 10 Pro 5055だとChrome OS改で音がならない理由も判明、って感じ…— OSAKANA TARO (@osakanataro2) December 27, 2020
2020年12月のOpenVZを調べた OpenVzって最近どうなってるんだろう?と見てみたらRHEL6向けのEoLが2019年11月だけど、2020年6月にアップデートが出てる、という謎状態?RHEL7 testingはVirtuozzo 7のみ提供?https://t.co/E9VHZC6EFEproxmoxで使えたころは使ってたなぁ・・・ pic.twitter.com/ncoFGd3Wdv— OSAKANA TARO (@osakanataro2) December 21, 2020
waveshareからゲームボーイミクロ風のラズパイ利用ゲーム機が登場!? GPM280という名称で発売された waveshareが発表したCM3+モジュールを利用するGPM280、形がやばすぎなんですが、ほんとに発売されるんだろうか???CM3+Liteモジュール込みで$149.99予定https://t.co/mxEyWdIr0hオリジナルが幅101mm、奥行き50mm、厚さ17.2mmに対して136mm,68mm,17mmと pic.twitter.com/FihV7XfD3R— OSAKANA TARO (@osakanataro2) December 22, 2020 waveshareのゲームボーイミクロ風外見のGPM280がaliexpressで販売され始めてたラズパイCM3+ Liteモジュール付きで$153.63https://t.co/H5lpozurLv https://t.co/KWWw3L4R9B— OSAKANA TARO (@osakanataro2) January 20, 2021
RK3326搭載のPOWKIDDY RGB10ProとRGB20 RK3326搭載のPOWKIDDY RGB20 $89.99https://t.co/QnZrlC7cW2 RGB10 Pro $99.99https://t.co/Z2Oi8KQXIK 20の方はWiFi入りなのか pic.twitter.com/q0V4JbpJkW— OSAKANA TARO (@osakanataro2) December 19, 2020
GL-MV1000は相変わらずIPv6が使えない GL-MV1000のv3.105 firmwareが出てるのか・・・IPv6が利用可能なように戻されてるのかなぁ・・・https://t.co/AwkkKa2JGu— OSAKANA TARO (@osakanataro2) December 16, 2020 GL-MV1000のfirmwareをv3.102に戻してネットワーク復旧— OSAKANA TARO (@osakanataro2) December 16, 2020
CentOS8からOracle Linuxに乗り換える CentOS8からOracle Linux 8への移行2(成功例/非公式手順/EFI環境用 https://t.co/wEutysuOaL さっきの手順よりマシな手順がわかったので別記事で公開— OSAKANA TARO (@osakanataro2) December 11, 2020 CentOS8からOracle Linux 8への移行3(Oracle公式手順 https://t.co/Z9qM0ARbYn というわけでOracle公式提供のcentos2ol .shを使用して移行できるかを確認しました。— OSAKANA TARO (@osakanataro2) December 16, 2020
Oracle Autonomous Linuxのレポジトリ変更があった Oracle CloudからOracle Autonomous Linux 7で稼働させているインスタンスについて、レポジトリ設定変えたよー、ってお知らせがきよった。え?al7レポジトリ廃止って、Oracle Autonomous Linuxの提供終わるの?? pic.twitter.com/F3weOK944o— OSAKANA TARO (@osakanataro2) December 11, 2020 そうすると、普通のOracle Linuxに自動パッチ適用システムを搭載したものがOracle Autonomous Linuxということになるのか(いままでも表向きはそういうことになっていたけど、利用できるレポジトリに大差があった)https://t.co/BCJp3euaMr— OSAKANA TARO (@osakanataro2) December 11, 2020
マルチブートのPinePhone用ディスクイメージ PinePhone用に、6GBのディスクイメージ内に17バリエーションを詰め込んだそうで。大区分としては次の10個になるのかな?ArchLinux,LuneOS,Maemo Leste, Manjaro, Mobian, KDE Neon, postmarketOS, Sailfish, Ubuntu Touch, Jumpdrive https://t.co/BYrvIY4w6w— OSAKANA TARO (@osakanataro2) November 26, 2020