単3形状の充電池は、1.2Vぐらいの電圧を出すのが普通。Naufuという会社が発売するTenavoltsという充電池は1.5V出力を出し続けるらしい。
ただ、ちょっと値段が高い
ちなみにKENTLIというメーカから似たようなものが出ている。
なお、クラファンの方は2019年3月に無事出荷となっていた模様。
KENTLIの方はKENTLI PH7という以前のモデルを試した人が記事を書いているのを発見→「KENTLI PH7を試してみる」
普通の電池としての電極以外にも3.7V充電池としての充電用電極というのが存在している、とのこと。
「KENTLI 公式サイト」や2014年末頃のモデルであるPH5の分解記事「Teardown of Kentli PH5 1.5 V Li-Ion AA battery」についても紹介されていた。
「おもろい電池KENTLIリチウムポリマー電池1.5V」ではコメント欄に実用した感想として「電圧コンバータがスイッチング式なので、ラジオに使うとノイズが入る」というのがあり興味深い。確かに!ってね
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/17410955.26af895d.17410956.df13229e/?me_id=1279175&item_id=10000209&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fcheeromart%2Fcabinet%2Fproductshots%2F04831560%2Fimgrc0069540820.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fcheeromart%2Fcabinet%2Fproductshots%2F04831560%2Fimgrc0069540820.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)