いろんなノートパソコンでChromeOS 1年ぐらい前のblogとか見ると chromefy っての紹介してるのもあるんだけど、こちらは1年開発が止まっていて、twitterアカウントの方で brunch の方を使うことをお薦めしているhttps://t.co/DcHpW3TR6M— OSAKANA TARO (@osakanataro2) December 6, 2020 標準設定のままだとタッチパッドの動きがイマイチだったけど、タッチパッドアクセラレーションをON→OFFにしたら改善された— OSAKANA TARO (@osakanataro2) December 7, 2020 タッチパッドアクセラレーションより「逆スクロール」という謎の設定をオフにした方が良い動きになった— OSAKANA TARO (@osakanataro2) December 7, 2020 Chromebookでyoutube再生してるのにChromebookのCM流すな— OSAKANA TARO (@osakanataro2) December 7, 2020 ChromeOSリカバリイメージを流用して汎用ChromeOSを作り出すBrunchを使ってノートパソコンを起動 https://t.co/vhtirxTRv1 pic.twitter.com/x3ycCkh7nb— OSAKANA TARO (@osakanataro2) December 8, 2020 DELL Venue 10 Pro 5055だと起動できなかったけど、5056の方だとbrunshによるrammusベースのChromeOS起動した。ただ音が出力されない。タッチパネルはちゃんとwacomドライバが読み込まれて動作していた pic.twitter.com/NlrCN03ldf— OSAKANA TARO (@osakanataro2) December 10, 2020 DELL Venue 10 Pro 5055はkernel-4.19で起動すると使えました。 そうそう、BrunchによるChromeOSは、起動が遅い。Chromebookの純正リカバリイメージファイルを流用するための処理を毎起動後とにやってる感じ。USBメモリ起動だからなのかな?https://t.co/23Y7ClhSbZ— OSAKANA TARO (@osakanataro2) December 10, 2020